なかなか社会では通用しない
(一年ちょっとの社会人生活での自分の経験 )
“思いつきでの行動”
可能性がどうとか、それに費やす時間がどうのとか
意味があるのか?とか
「やってみなきゃわからないじゃん!」
なんて言いたくなるけど
社会では、たくさん数をこなしてきた先輩方の意見が正しい故に
反論するのは良くないでしょう…。
(ここに書いてみて納得。)
まぁ!社会での話は置いといて!
今日は
BMXではその思いつきが大切って改めて実感した一日でした!
「思いつき」
なんて書くと“誰もやってない技”を想像しちゃいますけど
自分がこれまでやったことが無い技に挑戦することも
立派な
“思いつき”
からの練習でしょう!
それと、可能性。
こっちは“誰もやってない技”に対しての割合が多いかと思いますが
現実とかけ離れていない以上
0ではないでしょう!
その可能性を信じてひたすら練習することで
いつの日か実現することができる。
こうやって常に自問自答を繰り返していけることが
BMX の魅力だと思います。
面白いよー!
0 件のコメント:
コメントを投稿